お腹が空いたら食べるんだ

テキトー・ノンビリ・ガンバラナイ

雑巾がけで床磨き

バケツに、500mlのぬるま湯に

セスキソーダをスプーン一杯

(はっか水を2,3滴入れるとさらにいい感じ)

それに20枚ほどの雑巾を入れて絞ります。

水分が少し残らない程度に

クロス少し(使い捨て用の布、タオル古いのとかTシャツとか切ったやつ)

入れて、固く絞った雑巾程度の

湿り気にします。

 

汚いところはクロスで拭いてそのまま捨てる。

他は、とにかく20枚ほど使って

ガンガン、拭いていって

最後は洗濯機で、雑巾を洗う。

雑巾を洗濯機で洗うのに抵抗ある人は無理でしょうけど

私は平気なので。

 

そんな感じの簡単スタイルで

床磨きをしました。

2階をやったら、力尽きたので

1階は別の日にします。

 

窓のサンとか、廊下のサンとか

家具のしたの模様のとことか

扉のサンみたいなところ

模様の下のところとか

けっこう、汚れていました。

 

ほこりって、たまるものですね。

ガッツリと拭き掃除をしました。

普段はモップでスイスイやって

終了なので、サンの汚れとか

気づきませんでした。

いや、気になるけど

たぶん汚れてるから

やらなきゃな~とか思ってたけど。

 

家じゅう、全部やりたかったけど

2階だけで、体力消耗しました。

昨日は月曜なので

月曜は玄関のお掃除日でもあるので

玄関のタタキだけは

掃除もして水拭きもしました。

 

お掃除って

やり始めるとキリがないですね。

プロではないし

あんまり必死になっても

自分が疲れるから

ほどほどにしたいけど。

 

2階は「ありがとう空間」ができて

すっきりしました。

 

今日明日は

小さなお掃除はしますが

ガッツリ掃除はお休みです。

配偶者がお休みで

ゴロゴロしてるので

私も

ゴロゴロなお休みにします。

 

排水溝(キッチン、洗面所、お風呂)

毎日、続いていて、自分でもびっくりです。

せっかく癖づいてきたようなので

もうちょい

飽きるまで、続けてみたいです。

 

この、ちょこまか掃除を

家具のサンとか、廊下のサンとか

窓のサンとか、ドアのサンとかに

簡単な方法で、応用できないかなぁ。

考え中です。

 

お掃除と本:「そうじ力」であなたが輝く!

排水溝の掃除

キッチン、洗面台、お風呂の排水溝。

この3つをきっかけに

お掃除熱がガンガンあがってきて

いい感じに習慣づいています。

 

場所そのものが

きれいになるのはもちろんだけど

自分のスッキリ感が

いいのです。

 

排水溝の掃除は

運の流れをよくしようとして

ちょっとやってみたのです。

毎日、続いているのが

とっても嬉しいです。

 

排水溝の掃除をして

いつもきれいにしていると

物事がスムーズに動くようになるようです。

 

 

そして、やっぱり

細目細目がいいですね。

 

汚れていると

ゴシゴシゴシゴシと

やらなきゃいけないけれど

毎日やると

汚れてないから

サーッとすすぐ程度のお掃除ですむし

キレイにし始めると

ちょっと使った時にも、

すぐにまた

お掃除したくなってしまいます。

 

いつまで続くか謎ですが。

いつも、いい感じに

習慣化しても

いつのまにか

面倒になってやめてしまったり

してますね~

( *´艸`)

 

 

読書:「そうじ力」であなたが輝く!

昔、読んだ本を

オーディブル(聞く読書)で

読み直しています。

 

『「そうじ力」であなたが輝く!』のカバーアート

https://amzn.asia/d/7Ptl1AC

 

お掃除系の本を読むと

さらにやる気になります。

 

11月のうちに

普段できてないところも

順番にやっていこうと思います。

 

本の中で

お風呂の掃除をして

お水をはる前に

ありがとう空間を作る

というのがありました。

お水(湯)には波動が伝わるというのです。

 

そうじをして、キレイにした後に

「ありがとうございます」というのです。

へええええと

思いました。

 

お水の波動かあ、知らなかった。

そう言えば、昔

お水に「ありがとう」と言った時の

写真の本とかありましたね。

キレイな結晶になっていたなぁ。

 

まあ、お水に限らず

お掃除って

感謝の行為なのかもしれない。

 

 

 

 

cici-lemonade.hateblo.jp

部屋も脳もスッキリ!3つの排水溝から始める

3つの排水溝の掃除

お風呂と洗面所とキッチンの

排水溝のお掃除を毎日しています。

ちょっと

飽きるまでやってみようと思います。

 

洗面所とキッチンの排水溝は

ちょこちょこやっていたのですが

お風呂の排水溝は

何となく、あまり頻繁にはやってませんでした。

 

一度きれいにしたのをきっかけに

何か、流れがよくなるといいなぁという

野望(?)もあって

排水溝をいつもピカピカを目指して

掃除をしています。

 

毎日続けて掃除すると

1分もかからない

30秒くらいでしょうか。

汚れてないし。

 

髪とかクズとか取り除きます。

それもほんの少しだけ

見逃しそうなくらい。

そして、さーっと

ブラシとスポンジで洗います。

 

これは、思いのほか

自分の気持ちがスッキリする。

気持ちがいいのだ。

ふんわりとした幸福感に包まれる。

 

そのうち飽きるか

忘れると思うけど

しばらく続けたいです。

 

年末にむけて楽しいお掃除

そして、この

排水溝の掃除がきっかけになって

お掃除がちょこちょこと

進んでいます。

 

年末の大掃除は、数年やっていません。

ちょこちょこと

寒くなる前の

今の時期に、やっているのです。

今年も、その時期がやってきました。

 

今年はまだ、暑い日もあるので

カーテンも洗って、そのまま干して

すっきりしました。

 

昔、忙しかった時は

お掃除が面倒だと感じた日もあったけど

今は

お掃除が楽しいなぁ。

思わぬ幸せを連れてくる。

自分がちゃんとできてることへの喜び。

達成感。

体を動かすから、運動にもなるし。

 

数年前に、大きな断捨離をしたので

けっこう、部屋自体はスッキリとしているのです。

だけど、見えないところも

スッキリと片付けたり

キレイにするようにすると

脳がスッキリするものだと思いました。

 

目に入るところは

もちろん、脳に刺激が行きます。

モノはない方がスッキリと脳にいいのです。

好きなモノならいいですけど。

 

さらにスッキリ感を目指して

ミニマリストまではいかないけれど

ホテルみたいにしたいと思います(野望)

 

英検の参考書とノートを処分:片づけ・掃除

英検1級のスピーチや作文用の参考書と

勉強に使った作文ノート10冊ほど

処分したよ。

 

英語に関しては

もう試験勉強はしないと決めたんだよね。

基礎はあるので

その基礎固めをしながら

実際に洋書を読んだり

海外ドラマをみたり

ポッドキャスト

興味のあるお喋りをきいたり。

 

そう思ったのは数年前のことなんだけどね。

なんとなく、英語の参考書は捨てれずにいたよ。

少しずつ、処分中。

 

勉強に使ったノートを処分するのに

抵抗があったけど、思い切って捨てたよ。

ちょうど燃えないゴミの日で

ゴミをまとめる時に

即決でばっと捨てたのだ。

 

ゴミの日に

ゴミ袋に余裕があったら

すぐ決めて

すぐ捨てるというのが

けっこういいかもしれないなぁ。

 

生活そのものを

もっとシンプルにしていきたい。

そのためには

たくさんあるモノを

少なくしていきたいなぁ。

 

大がかりな片づけは

数年前にやったんだ。

だいぶモノが少なくなったよ。

だけどね、

もう一度、見直しをやっていこうと思う。